砂漠育ちでも夏バテや熱中症になるんです!猫の暑さ対策には何があるの?
記事公開日:
最終更新日:
猫の飼い方
猫だって夏は苦手
夏になると、ひんやりする場所で体をうんと伸ばし、寝ころんでいる猫達。
猫は本来、砂漠で生きてきた動物のため、暑さには強いと思っている方も多いはず。
ですが、実は現在の家猫は品種改良等がなされ、本来持っていた暑さへの耐性が薄くなってしまい、しっかりとした暑さ対策が必要な猫が多くなっているんです。
そこで今回は、猫の暑さ対策についてまとめてみました。
sponsored link
「猫の飼い方」カテゴリーの人気記事
猫は夏バテするの?
そもそも、暑さに強いはずの猫が夏バテや熱中症になることはあるのでしょうか?
冒頭でもお話しした通り、現在室内で飼われているほとんどの猫が昔ほど暑さに対する耐性を持っていないため、真夏日や猛暑日にはしっかりとした暑さ対策をする必要があるんです。
そこで、まずは猫が夏バテや熱中症になった際、どのような症状がでるのか以下にまとめてみたので、確認してみましょう。
○夏バテの症状一覧
- いつもより息遣いが荒い
- いつもより体温が高い
- 舌を出しよだれが垂れている
- いつもよりご飯を食べない
- 下痢や軟便が続く
- いつもより動かなくなる
夏バテや熱中症になった場合、以上の様な症状が見られ、特にいつもより息遣いが荒かったり、舌を出してよだれや泡が出ていた場合は、熱中症になっている可能性が非常に高くなっています。
そのため、万が一、それらの症状がみられた場合は、濡れタオルで体を包み全身を冷やしてあげたり、霧吹きで水を吹きかけてあげるなどの対処を行い、体温を下げてあげましょう。
その後、症状が落ち着いたらすぐ獣医さんに診察してもらう事をおすすめします。
1 2
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
※コメントは管理人の承認後に表示されます
この記事へのコメントはありません。