まさかこんなものまで!?猫が食べると中毒を起こす食べ物とは

記事公開日:
最終更新日:
猫の飼い方
sponsored link

猫の飼い方」カテゴリーの人気記事

  • これでもう迷わない!?猫にご飯をあげる時間や回数はどれくらいが良いの?
  • これをやっておけばもう安心!?壁やソファに爪とぎをさせない方法とは?
  • 寂しい?具合悪い?夜泣きに困っている方必見!猫が夜泣きをする原因とその対策とは
  • 猫が布団の上でおしっこをする理由やその対策とは?
  • 心配で家を空けられない方必見!猫は何日くらい留守番できるの?
  • 自由に生きるための代償は大きかった…。猫を外飼いするメリットやデメリットとは
  • 猫が巻き爪になる原因とその対処法とは?
  • 予防接種に義務は発生するの?気になる費用やワクチン接種の適正時期とは
  • これを見ておけばもう暴れない!?猫の爪をうまく切る方法やコツとは
  • 油断禁物!危険はどこでにも潜んでる?猫を室内飼いするメリットやデメリット
  • 砂漠育ちでも夏バテや熱中症になるんです!猫の暑さ対策には何があるの?
  • まさかこんなものまで!?猫が食べると中毒を起こす食べ物とは
  • キャットフードで迷っている方必見!猫のご飯にはどんなタイプがあるの?
  • 長生きしてもらうための必須項目!猫の避妊や去勢を行うタイミングはいつがベスト?
  • 猫に散歩って必要?無理強いさせるとストレスが掛かることも…。
  • 屋根上で見つめあう猫 猫のさかりっていつまで続くの?性別ごとの特徴や対策とは?
  • 猫が食べれないもの

    警戒しながらご飯を食べる猫

    ※各項目をクリックで、下ページにスクロールします

    アルコール類

    ビールをもらう猫

     ここでのアルコール類とは、ビールや焼酎、ウィスキーなどを指します。

     猫にアルコールを飲ませる、なんて事はないと思いますが、もちろんアルコールも猫にとっては有害なものとなっています。

     人間と違い、猫の肝臓はアルコールを分解する造りにはなっていないため、少量の摂取でも酔いが回り、肝機能障害や痙攣を引き起こす可能性が高くなっています。

    猫が食べれないもの一覧に戻る>>

    カフェイン含有物

    猫のクリームが乗ったコーヒー

     ここでのカフェイン含有物とは、お茶やコーヒー、コーラなどを指します。

     お茶やコーヒーに含まれるカフェインは、中枢神経に対して強い興奮を与える効果を持っているため、人間が眠気覚ましにコーヒーを飲む、なんて光景も良く見られるかと思います。

     ただし、猫にとっては刺激が強すぎるため、心臓や神経系への異常をきたす可能性が高くなっています。

    猫が食べれないもの一覧に戻る>>

    生の豚肉

    豚と遊ぶ猫

     生の豚肉には「トキソプラズマ」と呼ばれる寄生虫が潜んでいる可能性が非常に高くなっています。これは、猫や犬だけではなく人間にも感染するため、豚肉を与える際は必ず加熱するようにしましょう。

     このトキソプラズマに感染した場合、猫には下痢や嘔吐などの症状が見られるほか、人間にも筋肉痛の様な体の痛みや、インフルエンザの時のような熱が出る可能性があります。

    猫が食べれないもの一覧に戻る>>

    骨付きの鶏肉や魚

    鶏を狙う猫
    出典:http://tmorino.exblog.jp/

     鶏の骨や魚の骨は、喉や食道に引っ掛かりやすいため、それら消化器官を傷つける恐れがあります。

     もしも、鶏の骨や魚の骨が喉などに引っ掛かり傷が付いてしまうと、喉の炎症や胃腸障害を起こす可能性があるので、猫が勝手に骨付きの魚や鶏肉を食べてしまわないよう注意しましょう。

    猫が食べれないもの一覧に戻る>>

    生卵

    生卵のまねをするハムスター

     生卵の卵白には、アビジンと呼ばれる酵素の一種が含まれており、ビタミンの一種であるビオチンを分解する働きがあります。

     そのため、大量に摂取すると体内のビオチンが分解され、皮膚炎や結膜炎などを引き起こす可能性があります。

     ただし、加熱しアビジンを破壊する事で、猫にとって栄養価の高い食品に早変わりします。

    猫が食べれないもの一覧に戻る>>

    レバー

    猫のレバー
    出典:http://www.smilekobou.com/

     レバーには、ビタミンAやB群が豊富に含まれているため非常に栄養価の高い食べ物なんですが、過剰摂取してしまうとビタミンAが体内に蓄積され、ビタミンA過剰症になる可能性があります。

     そうなると、脊椎の変形などにより体が硬直したり、横になって起き上がれなくなったりするので、過剰摂取には注意しましょう。

    猫が食べれないもの一覧に戻る>>

    ミネラルウォーター

    水を飲む猫

     ミネラルウォーターの種類にもよりますが、マグネシウムを多く含む水の場合は、猫にとってマグネシウムの過剰摂取となってしまいます。

     そうなると、下痢や猫泌尿器症候群(FUS)と呼ばれる症状を発症する可能性があります。

    猫が食べれないもの一覧に戻る>>


    まとめ

    居酒屋で酒を飲む猫

     ここまで、猫が食べれないものを紹介してきましたが、とても多い印象がありますよね。

     猫を二匹飼っている管理人にとっても少し困る事ではありますが、猫の体調を管理するためにも、しっかりと順守しなければと思います。

     ただ、NGとなっている食べ物も少量であればOK、良いとされている食べ物でも過剰摂取は駄目など、何事も加減を知ることで食べさせられる物の幅も広がります。

     ここに掲載されている食べ物以外にも、いくつか食べてはいけないものがあるので、気になる方は更に詳しく調べてみるのも良いかもしれませんね。


     ※参考資料:野菜の種類~全60種以上を五十音順・画像一覧に~

    こちらの記事もよく読まれています

    • コメント ( 0 )

    • トラックバックは利用できません。

    1. この記事へのコメントはありません。

    ※コメントは管理人の承認後に表示されます