これでもう迷わない!?猫にご飯をあげる時間や回数はどれくらいが良いの?
 
					ご飯をあげる時間や回数
毎回、ご飯の時間になると「待ってました!」と言わんばかりに、爛々と目を光らせ駆け寄ってくる愛猫達。
それほど、猫達にとってご飯の時間は、楽しみなひと時なんでしょうね♪
ただ、初めて猫を飼う方にとっては、何時にご飯をあげたら良いのか、一日に何回ご飯をあげたら良いのかなど、気になる点も多いかと思います。
そこで今回は、猫にご飯をあげる時間や回数についてまとめてみました。
「猫の飼い方」カテゴリーの人気記事
 これでもう迷わない!?猫にご飯をあげる時間や回数はどれくらいが良いの?
 これでもう迷わない!?猫にご飯をあげる時間や回数はどれくらいが良いの?  これをやっておけばもう安心!?壁やソファに爪とぎをさせない方法とは?
 これをやっておけばもう安心!?壁やソファに爪とぎをさせない方法とは?  寂しい?具合悪い?夜泣きに困っている方必見!猫が夜泣きをする原因とその対策とは
 寂しい?具合悪い?夜泣きに困っている方必見!猫が夜泣きをする原因とその対策とは  猫が布団の上でおしっこをする理由やその対策とは?
 猫が布団の上でおしっこをする理由やその対策とは?  心配で家を空けられない方必見!猫は何日くらい留守番できるの?
 心配で家を空けられない方必見!猫は何日くらい留守番できるの?  自由に生きるための代償は大きかった…。猫を外飼いするメリットやデメリットとは
 自由に生きるための代償は大きかった…。猫を外飼いするメリットやデメリットとは  猫が巻き爪になる原因とその対処法とは?
 猫が巻き爪になる原因とその対処法とは?  予防接種に義務は発生するの?気になる費用やワクチン接種の適正時期とは
 予防接種に義務は発生するの?気になる費用やワクチン接種の適正時期とは  これを見ておけばもう暴れない!?猫の爪をうまく切る方法やコツとは
 これを見ておけばもう暴れない!?猫の爪をうまく切る方法やコツとは  油断禁物!危険はどこでにも潜んでる?猫を室内飼いするメリットやデメリット
 油断禁物!危険はどこでにも潜んでる?猫を室内飼いするメリットやデメリット  砂漠育ちでも夏バテや熱中症になるんです!猫の暑さ対策には何があるの?
 砂漠育ちでも夏バテや熱中症になるんです!猫の暑さ対策には何があるの?  まさかこんなものまで!?猫が食べると中毒を起こす食べ物とは
 まさかこんなものまで!?猫が食べると中毒を起こす食べ物とは  キャットフードで迷っている方必見!猫のご飯にはどんなタイプがあるの?
 キャットフードで迷っている方必見!猫のご飯にはどんなタイプがあるの?  長生きしてもらうための必須項目!猫の避妊や去勢を行うタイミングはいつがベスト?
 長生きしてもらうための必須項目!猫の避妊や去勢を行うタイミングはいつがベスト?  猫に散歩って必要?無理強いさせるとストレスが掛かることも…。
 猫に散歩って必要?無理強いさせるとストレスが掛かることも…。  猫のさかりっていつまで続くの?性別ごとの特徴や対策とは?
 猫のさかりっていつまで続くの?性別ごとの特徴や対策とは? ご飯は何時が良いの?
		
出典:http://tamapupu.blog100.fc2.com/
	
「猫まっしぐら」というキャッチフレーズが広く知れ渡るほど、ご飯を楽しみにしている印象が強い猫ですが、その肝心なご飯は何時にあげたら良いのでしょうか?
猫は本来、朝と夕方に自分の縄張りを回り、その際に獲物を狩って食事をする生態系と言われています。
そのため、基本的には朝と夜にそれぞれご飯をあげるのが、猫にとって規則正しい食事の時間であると言えます。
			 
		
では、具体的に朝は何時?夜は何時?と思う方もいらっしゃるとは思いますが、そこは飼い主の生活リズムを考慮したうえで、決めてあげると良いでしょう。
その際、約12時間毎にあげているという方が比較的多く存在するため、それを参考にしてみるのも良いかもしれませんね。
これを参考にした上で、以下の時間帯が猫にとっても、飼い主にとっても、都合の良いご飯の時間帯と言えるのではないでしょうか?
○ご飯をあげる時間の目安- 【朝】6時~8時
- 【夜】18時~20時
もちろん、この時間帯でなければいけないというわけではありませんし、飼い主の生活リズム次第では、ご飯の時間が大きくズレる事も考えられるので、あくまでも参考程度にお考えください。
ちなみに、管理人も朝は7時~8時、夜も19時~20時の時間帯にご飯をあげるようにしているので、こちらも参考になさってみてはいかがでしょうか。
- コメント ( 3 ) 
- トラックバックは利用できません。 
※コメントは管理人の承認後に表示されます

 
									 
									 
									 
									
すごくイイ
イイですね
コメントありがとうございます^^
これからも、皆さんにとって少しでも分かり易く猫に関する様々な情報をお届けしたいと思っていますので、よろしくお願いします(*’-‘*)