嘔吐物に毛玉がない…猫が吐いた現場から読み取れる事とは
なぜ餌を吐くのか?
出典:http://sakuracats.blog6.fc2.com/
いつもと変わりなく、元気にご飯を食べていたのに、数時間後には消化されないまま餌を吐いてしまった…なんて経験はありませんか?
そんな現場を目の当たりにしてしまうと…飼い主としては、とても心配になってしまいますよね。ましてや、原因や対処法などを知らなければ尚更というもの。
そこで今回は、猫が餌を吐く原因や、その対処法についてまとめてみました。
「猫の豆知識」カテゴリーの人気記事
猫が餌を吐く原因とは?
出典:http://www.ruitan-nanachan.com/
※各項目をクリックで、下ページにスクロールします
ここを訪れたという事は、猫が餌を吐き出してしまった…なんて光景を目の当たりにした事があるのではないでしょうか?
猫は、吐いた後すっきりしたような表情をしている事もあれば、元気がなくなる場合など、様々なパターンが考えられます。
ですが、そもそもなぜ吐いてしまうのでしょうか?考えられる原因を以下にまとめてみたので、確認していきましょう。
毛玉が原因で吐く場合
1つ目の原因として、毛玉が考えられます。
この毛玉は、普段行っている毛づくろいで、胃の中に溜まった毛を吐き出しているだけなので、特に心配は要らないでしょう。
よく毛玉を吐く猫の特徴としては、長毛種の猫が多くなっています。
嘔吐物の中に餌と混ざってマユの様なかたまりがあった場合、毛玉を吐いたと認識しても大丈夫でしょう。
ただ、あまりにも毛玉を吐く回数が多かった場合は、毛玉ケア用の餌に変えてみるなど、対策を取ることをおススメします。
餌が原因で吐く場合
2つ目の原因として、餌が体に合っていない事が考えられます。
人間と同じ様に、胃が丈夫な猫も存在しますが、基本的にデリケートな生き物のため、脂っこく油分の多いキャットフードを与えられていたり、添加物の多い格安品を摂取していると、本人は美味しく食べていても身体が拒絶反応を起こす、なんて事もあるようです。
そのため、吐き癖がある場合は、一度与えている餌を変えてみるなど、対処してみると良いかもしれません。
ちなみに、我が家の猫もキャットフードを食べて2~3時間後に毛玉もなく、餌だけを吐き出してしまう事がありましたが、与えている餌を変えることで、吐く回数も劇的に少なくなりました。
また、餌を噛まずに丸呑みしていることが原因と聞く事もありますが、ライオンやトラと同じく、猫は肉食動物のため餌を丸呑みすることは問題ないようです。(獣医談)
ただ、早食いで嘔吐してしまう事は考えられるので、早食いに心当たりがある場合は、一度ゆっくり食べさせてみるなどの対策を取った方が良いかもしれません。
おもちゃ等の誤飲が原因の場合
出典:http://fundante.blog.fc2.com/
3つ目の原因としておもちゃなどの誤飲が考えられます。
この時の特徴としては、大量によだれが垂れていたり、急に食欲がなくなったなど、明らかに異常が見て取れる事が多くなっています。
もちろん、思ったよりも見た目の異常を感じ取れない場合もありますが、嘔吐した際に少しでも様子がおかしい、いつもよりご飯を食べなくなったなど、違和感を感じた場合はすぐに病院へ連れて行ってあげましょう。
飲み込んだものが長い間、胃の中や腸の中に存在することで、消化器官に傷が付き、最悪の場合は手術なんて事も十分に考えられます。
そのため、普段から猫が誤飲しやすいと言われている「ひも状のおもちゃ」や「布の切れ端」、「ゴム製品のおもちゃ」など、遊んだ後にそのおもちゃがあるか、しっかり確認を行うようにしましょう。
病気から来る体調不良が原因の場合
4つ目に病気が考えられます。
猫が吐く病気には、ウイルスなどの感染症や腸閉塞などが考えられます。
いつもは、猫まっしぐらと言わんばかりに飛びつく餌やおやつに、全く関心を示さなかったり、嘔吐したあと明らかに元気がなくなった場合は、病気の可能性を考えたほうが良いかもしれません。
また、嘔吐している時に大量のよだれが出ている事や、下痢を伴う症状が見られた場合はすぐに病院へ連れて行きましょう。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
※コメントは管理人の承認後に表示されます
この記事へのコメントはありません。