猫は汗をかく動物なの?実は肉球から汗をかいているって本当?

猫は汗をかく?かかない?
猫はこたつで丸くなる~♪という歌があるように、寒さが苦手なイメージはありますが、暑さに対しての話はあまり聞きませんよね。
人間は暑くなると汗をかいて体温調節をしますが、ふわふわの被毛で覆われている猫たちは、汗をかいたりするのでしょうか?猫がどのように体温管理をしているかを知っておけば、暑いのか寒いのか?を判断する材料になりますよね。
そこで今回は、猫は汗をかくのか?体温管理はどうしているのか?などの疑問をまとめてみました。
「猫の豆知識」カテゴリーの人気記事
猫の甘噛みにはそんな理由が?しつけの方法も詳しく解説!
猫がゴロゴロと喉を鳴らす理由とその気になる効果は?
猫が見せるフレーメン反応やその意味とは?
ルーズスキンとは?猫のお腹のたるみは皮?病気?
猫のクラッキングの意味とは?鳴き方が「カカカ」「ケケケ」と…なんか怖い!
猫アレルギーが軽くなるかも!?早めにやっておきたい猫のフケ対策とは
猫が毛づくろいをする理由とは?たまに噛んでいるのはなぜ?
嘔吐物に毛玉がない…猫が吐いた現場から読み取れる事とは
これを見れたら至上の喜び!?「サイレントニャー」の意味や鳴くタイミングとは
目やにで病気がわかることも!?茶色や黄色の目やにが意味する事とは
…え!?計算上は10年以上も寝ている事に!子猫や成猫の睡眠時間はどれくらい?
猫や子猫にお風呂やシャンプーって必要?入れるとしたら…どれくらいの頻度がいいの?
これでもう翻訳機いらず!?ひげから読み取れる猫の気持ちとは?
猫がふみふみする5つの理由とは?ふみふみの条件って?
これって咳だったの!?猫の鼻息が荒くなる原因やその対策とは
猫にとって掃除機は得体のしれない化け物だった…。猫が掃除機を怖がり威嚇する理由
口腔内疾患(歯肉炎や歯周病)以外に食べ物が影響することも?口臭の原因やその対策
猫の足の速さって時速何km?人と比較した時どれくらい速いの?
猫の味覚ってどうなってるの?甘みや辛みを感じていないって本当!?
猫は汗をかく動物なの?実は肉球から汗をかいているって本当?
そもそも汗をかくの?
まず、猫は汗をかくのか?という疑問からです。
人間は体に汗腺というものがあり、そこから汗が出てきます。しかし、猫の体の表面には人間と同じ種類の汗腺がないので、私達がイメージする様な汗をかくことはありません。
もともと猫の祖先は、暑さが厳しい砂漠で暮らしていたと言われており、そのような厳しい環境に適応するため、少量の水分でも身体が機能するように変化していったとされています。そのため汗をかくことが無くなっていったのですね。
ですが、そんな猫でも足の裏と鼻の頭付近など、一部には汗腺が存在しています。猫が怖がったり緊張したりしている時には、この汗腺から汗が分泌するため、猫の足の裏を触ると湿っていることがあるそうです。
ただ、この汗腺からの汗は体温管理をするための汗ではなく、緊張したとき等に分泌されるだけです。また、足の裏が湿っていることによって、滑り止めの効果も発揮してくれます。自分の身長の倍以上のところへジャンプしたり、高所を歩く猫にとって、滑り止めは大切な役割を担っているんですね。
ちなみに、人間が汗をかくのは「エックリン汗腺」と呼ばれるものですが、猫は全身に「アポクリン汗腺」と呼ばれるものが発達しているそうです。アポクリン汗腺からは、透明ではなく白い油状の汗が分泌されます。
この汗は、猫特有の体臭の元とされていますが、猫同士のコミュニケーションには大切な匂いともされています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
※コメントは管理人の承認後に表示されます
この記事へのコメントはありません。