これって咳だったの!?猫の鼻息が荒くなる原因やその対策とは

記事公開日:
最終更新日:
猫の豆知識

猫の鼻息が荒い

 いつもは日当たりの良い窓辺や、温かい布団の上で静かにすやすやと眠っている猫たち。

 ところが、ある時ふと見てみると眠りながら鼻息がブーブーと鳴っていたり、むくっと起き上がり突然鼻息をフンフンと荒げるなど、少し息苦しそうな場面を目にする事があります。

 ただ、数秒~数十秒で落ち着くため病院に連れて行くまでもないか…と思いつつ、やはり愛猫の異常な息遣いは飼い主として心配になりますよね。

 そこで今回は、猫の鼻息がフンフン、ブーブーと荒くなる原因とその対策についてまとめてみました。

sponsored link

猫の豆知識」カテゴリーの人気記事

  • 猫の甘噛みにはそんな理由が?しつけの方法も詳しく解説!
  • 猫がゴロゴロと喉を鳴らす理由とその気になる効果は?
  • 猫が見せるフレーメン反応やその意味とは?
  • ルーズスキンとは?猫のお腹のたるみは皮?病気?
  • 猫のクラッキングの意味とは?鳴き方が「カカカ」「ケケケ」と…なんか怖い!
  • 猫アレルギーが軽くなるかも!?早めにやっておきたい猫のフケ対策とは
  • 嘔吐物に毛玉がない…猫が吐いた現場から読み取れる事とは
  • 猫が毛づくろいをする理由とは?たまに噛んでいるのはなぜ?
  • これを見れたら至上の喜び!?「サイレントニャー」の意味や鳴くタイミングとは
  • 目やにで病気がわかることも!?茶色や黄色の目やにが意味する事とは
  • …え!?計算上は10年以上も寝ている事に!子猫や成猫の睡眠時間はどれくらい?
  • 猫や子猫にお風呂やシャンプーって必要?入れるとしたら…どれくらいの頻度がいいの?
  • これでもう翻訳機いらず!?ひげから読み取れる猫の気持ちとは?
  • 猫がふみふみする5つの理由とは?ふみふみの条件って?
  • これって咳だったの!?猫の鼻息が荒くなる原因やその対策とは
  • 猫にとって掃除機は得体のしれない化け物だった…。猫が掃除機を怖がり威嚇する理由
  • 猫の足の速さって時速何km?人と比較した時どれくらい速いの?
  • 口腔内疾患(歯肉炎や歯周病)以外に食べ物が影響することも?口臭の原因やその対策
  • 猫の味覚ってどうなってるの?甘みや辛みを感じていないって本当!?
  • 猫は汗をかく動物なの?実は肉球から汗をかいているって本当?
  • 鼻息が荒くなる原因とは?

    猫の鼻のアップ画像
    出典:http://0331mn.blog.fc2.com/

    考えられる要因

     静かに寝ていたと思ったら、突然起き上がり鼻息をフンフンと荒げ始める…そんな光景を目にしてしまうと飼い主としてはとても驚きますよね。

     実は、管理人の愛猫にも同様の現象が起こったことがあり、初めて見た時は呼吸困難になったのかと思い大変心配したことを覚えています。

     では、この鼻息が荒くなる原因としてどのような事が考えられるのでしょうか?以下に、一覧でまとめてみたので確認してみましょう。


    鼻息が荒くなる原因一覧
    • 鼻の中に異物が詰まっている
    • 興奮している
    • 猫の喘息(その他病気)

     主な原因としては、これら要因が考えられます。

     まず、第一に鼻の中に異物が詰まっている事が考えられます。猫は、鼻だけに限らず気管や喉に異物が入りこんだ場合、鼻や口から息を吐き出すようにして異物を排出しようとするんだそうです。

     この排出行動は「猫の咳」と言われており、鼻をフンフンとしているように見える事から、第一の原因は鼻を始めとする器官系内に異物が混入している事が考えられます。

     ちなみに、管理人の愛猫はこれが原因でした。心配になり鼻の中を覗いたところ、セーターの毛玉かホコリの塊のようなものが鼻を塞いでおり、これを取り除いてあげることによって鼻息を荒げることはなくなりました。


     第二に、猫の喘息を主とした病気が考えられます。人間でも喘息にかかると呼吸をしづらくなり、ゼーゼーと息をするようになったり、咳が止まらなくなったりします。

     猫の場合もこれと同じように、喘息にかかっていると呼吸が荒くなる事があるようなので、この場合は注意が必要です。

     なお、喘息以外にも「心筋症」「トキソプラズマ」「肺炎」などでも呼吸が乱れる事があるようなので、鼻の中に異物が混入していない場合は、一度病院に連れて行き検査を受けることをお勧めします。

    ゲームに夢中になる猫

     最後に、興奮している場合です。飼い主と遊んだ後、おもちゃを使い一人遊びをしたあと、興奮するような夢を見ていた、これら行動の後に息が荒くなるのは何ら問題は無いので、心配することは無いでしょう。

     この場合、上記原因の場合とは明らかに息の荒げ方が違うはずなので間違えることはないと思いますが、念のため走り回ったあとではないか、息の荒げ方が苦しそうではないかの様子を見てあげると良いでしょう。


    こちらの記事もよく読まれています

    • コメント ( 0 )

    • トラックバックは利用できません。

    1. この記事へのコメントはありません。

    ※コメントは管理人の承認後に表示されます