猫がゴロゴロと喉を鳴らす理由とその気になる効果は?
本記事のポイント
- ゴロゴロは気分が悪い時も鳴らす
- 骨折にも効果がある
「猫の豆知識」カテゴリーの人気記事
目次
猫を優しく撫でてあげると、喉元から「ゴロゴロ、ゴロゴロ、ドゥルルル、ドゥルルル」と聞こえてくる謎の音。
これは、猫の習性の一つで、嬉しい時や安心している時に鳴らす猫ならでわのサインなのですが、ほとんどの方が喉を鳴らすと喜んでいると思っていませんか?実はそれ、違うかもしれないんです…。
そこで今回は、喉をゴロゴロ鳴らす理由と、そこからわかる猫の気持ちについてまとめてみました。
猫がゴロゴロ喉を鳴らす理由とは
ゴロゴロの理由ポイント
- 明確な理由はわかっていない
- 幸せな時はもちろん鳴る
- 苦しい時やパニックの時でも鳴る
※各項目をクリックで、下ページにスクロールします
そもそも、猫はなぜ喉を鳴らすのでしょうか?この喉を鳴らす行為には様々な説が存在しますが、一般的に広く知られているのは「嬉しいとき」や「甘えたいとき」、「赤ちゃん返り」などが挙げられます。
これは、ドイツ人動物学者パウル・ライハウゼンという学者が、子猫が母乳を飲んでいる時にゴロゴロという音を出す事に気が付いた事をきっかけとし、「母猫に自分の存在を伝えるため」「母猫に安心感を伝えるため」といった様々な説が唱えられてきました。
また、猫がゴロゴロと喉を鳴らす仕組みやメカニズムについて多くの研究者たちが調べてきましたが、未だに明確な理由が見つかっていないそうで、声門を振動させることで発する「喉頭説」横隔膜を振動させることで発する「横隔膜説」など、様々な意見が上がっているようです。
ただ、そうは言ってもやはり嬉しい時に鳴らしているというイメージは非常に強いですよね!ところが…そうじゃない場合も考えられるんです。
そこで、以下に喉を鳴らすことでわかる「猫が喉を鳴らす理由」をまとめてみたので、確認していきましょう。
ゴロゴロの理由1~【何かを要求しているとき】
まず一つ目に、何かを要求する時が考えられます。
これは、子猫が母猫に「お腹がすいた」「遊んで欲しい」などの欲求を伝える際に、鳴らす事があるのだとか。
そのため、愛猫が飼い主に対して母猫と同じ気持ちで接していた場合、これらの欲求をあなたに伝えるため、喉をゴロゴロと鳴らす事が考えられます。
ゴロゴロの理由2~【幸せを感じているとき】
次に、幸せを感じているときや、満足感を感じた時が考えられます。
これは、最も多くの方に知られている理由ですが、猫は大好きな人と一緒に居て、幸せを感じた時にゴロゴロと喉を鳴らす事があります。
飼い主の膝の上に乗っかって来た時や、気持ち良さそうに寝ている時に優しく撫でると、ゴロゴロ喉を鳴らす事がありますが、これは幸せを感じている時の合図と言えるでしょう。
ゴロゴロの理由3~【仲間を心配しているとき】
次に、仲間の心配をしている時に鳴らす事が考えられます。
猫は自分の仲間や飼い主の元気が無い時、そっと近くに寄り添ってグルーミングをしてくれたり、喉を鳴らしながらすり寄って来てくれる事があります。
猫のゴロゴロ音には、人の気持ちを落ち着かせたり、リラックスさせる効果があると言われているため、知ってか知らずか猫は相手を元気づけようとする時に、喉を鳴らしてくれると言われています。
ゴロゴロの理由4~【自分の気持ちを落ち着かせるとき】
猫は、びっくりしたときやストレスを感じた時、転移行動と呼ばれる自分を落ち着かせる行為をする事があり、その行動の一つが喉を鳴らす事と言われています。
一つ前の項目で、ゴロゴロ音には人をリラックスさせる効果があると説明しましたが、この癒し効果は鳴らしている本人にも効き目があると言われています。
そのため、飼い主に怒られた時や、嫌いな病院に連れて行かれた時に、自分の気持ちを落ち着かせるため、喉を鳴らす事があります。
ゴロゴロの理由5~【痛いときや苦しいとき】
猫のゴロゴロ音には、癒し効果だけではなく、治癒効果もあると言われており、怪我をして痛い時や病気で苦しい時にも喉を鳴らすと言われています。
これは、科学的にも証明されており、骨密度を高める効果や治癒力をあげる効果があると認められているんです。
そのため、猫は喉を鳴らして怪我をした場所や病気で痛むところを舐めて治そうとします。
また、自身の死期が近づいてきた時にも喉を鳴らす事があると言われており、歳を取って弱っている猫や、重い怪我や病気で弱っている猫がふと喉を鳴らすと、お別れの時が近付いている予兆とも言われています。
猫のゴロゴロ効果は人にも効く
ゴロゴロの効果まとめ
- 人の骨折や怪我にも効果がある
- もちろん癒しにも効果あり
人間の骨折やストレスにも効果あり
猫は様々な理由で喉をゴロゴロ鳴らすことがわかりましたが、なんと…この音が人間にも良い効果を与えることがわかっているんです。
その代表例として「アニマルセラピー」と呼ばれる犬やイルカに触れ合うことで行う動物介在療法がありますが、ゴロゴロにはこれと同じ効果があると考えられており、「キャットセラピー」と呼ばれる療法や「セラピーキャット」と呼ばれる猫も誕生しているのだとか。
実際、ストレスを感じている状態の人にゴロゴロ音を聞かせたところ、半数以上の人のストレスを軽減させ、さらには心拍数を低減させたそうです。
他にも、この音を聞くだけで眠くなるといった「睡眠効果説」や、骨折の回復を早める効果があるなど、人間にとっても非常に良い効果をもたらす音ということがわかっています。
ちなみに、ゴロゴロ音と周波数を合わせ超音波治療として活かしたところ元メジャーリーガーの松井秀喜選手や、元イングランド代表のサッカー選手デビット・ベッカム氏らがこれら治療を取り入れ、驚異的な回復を見せたことでも注目されました。
皆さんも、日々の暮らしの中で感じるストレスを猫のゴロゴロを聞くことで解消してみるのも悪くないかもしれませんね!
猫のゴロゴロ動画
猫のゴロゴロが人間にも効果があるとは…とても驚きですね!たしかに、あの音を聞いていると非常に癒される気分になることは間違いありません。
という事で、ただ聞くだけで効果があるのかはわかりませんが、猫がゴロゴロ鳴らしている動画を用意したので、ストレスを抱えている方は一度聞いてみてはいかがでしょうか!
マッサージ中にゴロゴロ喉を鳴らす猫の動画
※「フェイスマッサージでゴロゴロねこ」の動画
じゃれ合いながらゴロゴロ喉を鳴らす猫の動画
※「いちゃいちゃしながらゴロゴロ音」の動画
次は、同じネコ科なだけにやっぱり喉を鳴らすんだなぁと思った可愛らしい動画を掲載しておきます。興味がある方はご覧になってみてはいかがでしょうか?
ゴロゴロ喉を鳴らす赤ちゃんチーターの動画
※「喉を鳴らす赤ちゃんチーター」の動画
ゴロゴロ喉を鳴らす大人のチーターの動画
※「喉を鳴らすチーター」の動画
やっぱり、猫のゴロゴロはとても癒されますね!ストレスが軽減されるというのも納得です。個人的には猫に触れているだけで癒し効果は抜群ですけどね(*^^*)
寝てるときや近づくだけでゴロゴロする事も
ここまで、猫がゴロゴロと喉を鳴らす理由や意味、また、その時の気持ちを確認してきましたが、状況によって様々な意味がある事がわかったと思います。
多くの方が愛猫を優しく撫でてあげた際にゴロゴロ音を聞く事がほとんどかと思いますので、その時はたっぷりの愛情を注いであげてください。愛猫が喜ぶことはもちろんのこと、飼い主さん自身が抱える日ごろのストレスや疲れが解消されること間違いありません!
また、中には飼い主さんが近づくだけでゴロゴロと喉を鳴らす猫や、寝ている時にゴロゴロと喉を鳴らす子もいます。それだけ飼い主さんの事が好きだったり、夢の中で飼い主さんと一緒に遊んだり撫でられている夢を見ているのかもしれませんね!
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
※コメントは管理人の承認後に表示されます
昨日お腹の調子が悪くなり
何度もトイレに駆け込んました。
その度に一番年下の猫が
トイレの前で待っていて
出てくるとゴロゴロ、ゴロゴロ鳴らしながら
足元をスリスリ、スリスリ、
スリスリ、スリスリしてくれました。
トイレから出てくる度に
いつも以上にゴロゴロするので
もしや心配して治そうとしてくれてる?
と思うようになりました。
この記事を読んで確信が持てました。
ありがとうございました。
うちの猫ちゃん7才
私が朝起きる少し前に
枕元に来て箱座りしてゴロゴロ喉をならしてます
言葉にない癒やしをもらって
清々しい朝を迎えた
こんなこと初めて。
私も猫を飼っているんですが、
そんな意味があるとは、思いませんでした。良くゴロゴロ言う子がいるんですが、喜んでいるんだとばっかし思っていました。
今日の人気記事TOP10の4番の、喉をゴロゴロ鳴らす理由という記事の茶色の猫の種類を教えて下さい
おかもときよしさん
コメント頂きありがとうございます。
どの茶色の猫かわかりませんが、こちらはほとんどが雑種と思われます。
フィーフィー唱えるチータ~変わった