猫の知能はどれくらい?人間との差や賢さを測れるテストをご紹介!

記事公開日:
猫の豆知識
sponsored link

猫の豆知識」カテゴリーの人気記事

  • 猫の甘噛みにはそんな理由が?しつけの方法も詳しく解説!
  • 猫がゴロゴロと喉を鳴らす理由とその気になる効果は?
  • 猫が見せるフレーメン反応やその意味とは?
  • ルーズスキンとは?猫のお腹のたるみは皮?病気?
  • 猫のクラッキングの意味とは?鳴き方が「カカカ」「ケケケ」と…なんか怖い!
  • 猫アレルギーが軽くなるかも!?早めにやっておきたい猫のフケ対策とは
  • 嘔吐物に毛玉がない…猫が吐いた現場から読み取れる事とは
  • 猫が毛づくろいをする理由とは?たまに噛んでいるのはなぜ?
  • これを見れたら至上の喜び!?「サイレントニャー」の意味や鳴くタイミングとは
  • 目やにで病気がわかることも!?茶色や黄色の目やにが意味する事とは
  • …え!?計算上は10年以上も寝ている事に!子猫や成猫の睡眠時間はどれくらい?
  • 猫や子猫にお風呂やシャンプーって必要?入れるとしたら…どれくらいの頻度がいいの?
  • これでもう翻訳機いらず!?ひげから読み取れる猫の気持ちとは?
  • 猫がふみふみする5つの理由とは?ふみふみの条件って?
  • これって咳だったの!?猫の鼻息が荒くなる原因やその対策とは
  • 猫にとって掃除機は得体のしれない化け物だった…。猫が掃除機を怖がり威嚇する理由
  • 猫の足の速さって時速何km?人と比較した時どれくらい速いの?
  • 口腔内疾患(歯肉炎や歯周病)以外に食べ物が影響することも?口臭の原因やその対策
  • 猫の味覚ってどうなってるの?甘みや辛みを感じていないって本当!?
  • 猫は汗をかく動物なの?実は肉球から汗をかいているって本当?
  • 短期記憶力は人間よりも優れている?!

    本に群がる猫

    2007年に猫の記憶力を測った研究によると、猫の短期記憶力は人間よりも優れていることがわかったそうです。

    短期記憶力とは、瞬間的に記憶する能力のことで、身近な例で言うと、通り過ぎる車のナンバーを瞬間的に覚えるために使われる能力と言われています。


    つまり、「今さっきあったことをどれくらい覚えていられるか」という内容になり、この研究では猫の短期記憶力が人間の約20倍あったと言われています。


    ◆猫と人間の短期記憶力

    • 猫:約10分
    • 人間:約30秒

    ただし、これは「ごはん」で興味を引き出した際の結果だそうです。「おもちゃ」による実験では、短期記憶力が10秒もなかったという結果になっています。


    猫は、ごはんに対して異常なまでに関心を示しますよね。実際、「ごはんの袋を開けたら、猫が飛ぶようにやってきた…」という経験がある飼い主さんも多いのではないでしょうか。このように、猫は本能を刺激するようなことに対して強い記憶力を発揮する動物だと言えます。

    猫の賢さがわかるしぐさ

    ドアの隙間から覗く猫

    ドアを開けようとする

    猫のしぐさの中には、人間の行動を見て真似るものがいくつかあります。ドアを開けようとするのも、そのうちの1つ。常日頃、人間がドアを開けているところを見ていると、猫はどうすればドアが開くのかを何となく理解し、それを真似しようとするんです。



    人間のトイレで排泄しようとする

    猫が人間のトイレに座って排泄しようとしている動画をたまに見ますが、これも人間の行動を見て「ここはトイレだ!」と認識したために起こるしぐさです。人間のトイレを自分のトイレだと思ってしまうとは…。この賢いのか、ちょっと抜けているのかよくわからないところが猫のかわいいところですね。


    猫の知能をチェックできるテストとは?

    おもちゃで遊ぶ猫

    それでは、猫の知能を測る方法を簡単にご紹介したいと思います。


    トイレの位置を変えてみる

    まずは記憶力を測るテストです。いつも使っているトイレを別の位置に変えてみてください。このときの行動によって、飼っている猫の記憶力がどれくらいあるか知ることができます。


    • 場所を変えた後のトイレに迷わず向かう→驚異的な記憶力
    • 前にトイレがあったところに行った後、場所を変えたトイレに向かう→優れた記憶力
    • トイレがどこだかわからなくなってしまう→平均的な記憶力

    ボールやおもちゃを投げて遊びに誘ってみる

    続いては、考察力をチェックするテストです。猫をボールやおもちゃで遊びに誘ってみてください。このときの行動次第で、考察力がどれくらいあるかを知ることができます。


    • 追いかけて咥えた後に持ってきて目の前に置く→現状を正しく理解できる考察力
    • 追いかけて咥えたらスーッとどこかに行ってしまう→平均的な考察力

    ただ、猫は他の動物とは比べものにならないほどの気分屋。これらのテストの結果も、そのときの気分によって異なってくるでしょう。そんな違いも楽しみながら、飼っている猫の賢さをチェックしてみるのもいいかもしれませんね。

    こちらの記事もよく読まれています

    • コメント ( 0 )

    • トラックバックは利用できません。

    1. この記事へのコメントはありません。

    ※コメントは管理人の承認後に表示されます