目やにで病気がわかることも!?茶色や黄色の目やにが意味する事とは
記事公開日:
最終更新日:
猫の豆知識
sponsored link
「猫の豆知識」カテゴリーの人気記事
目やにの取り方
猫に目やにが出ているのを見つけた時は、できるだけ取ってあげる様にしましょう。そのまま放っておくと、目やにが固まって目が開けられなくなる等のトラブルを引き起こす事が考えられます。
ただし、その際は眼球に触らないよう注意しなければいけません。万が一、眼球に傷が付いていたら、傷をさらに悪化させてしまう事も考えられます。
そのため、目やにを取る際は、湿らせたコットンやガーゼで拭き取るようにして、取ってあげましょう。
また、コットンやガーゼが無い場合は、ウェットティッシュで代替する事も可能ですが、アルコール成分が入っていない赤ちゃん用のウェットティッシュ、もしくはペット用のウェットティッシュを使用するようにしましょう。
※目やにを取る際に準備しておくと良いもの- お湯で湿らせたガーゼやコットン
- 赤ちゃん用のウェットティッシュ
- ペット用のウェットティッシュ
まとめ
目やにと言っても、代謝が正常に行われている証拠になる場合と、怪我や病気を発見する材料となる場合があるので、普段から愛猫の目やに等の変化を注意深く見てあげましょう。
また、目やにを発見したからと言って、無理やり取ってしまうと、一緒に毛が抜けてしまったり、嫌がる子も出てくるので、無理なく優しく接してあげましょう。
嫌がってなかなか目やにを取らせてくれない場合は、お湯で湿らせたガーゼやコットンを目やにに充て、少しふやかしてから取るとすんなり取ることが出来ます。
それすらも嫌がってしまう場合は、病院へ連れて行き、プロの方にケアしてもらうようにしましょう。
1 2
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
※コメントは管理人の承認後に表示されます
この記事へのコメントはありません。