もしかしたら病気の可能性も!?猫がいびきをかく原因とその対策とは
猫もいびきをかくことがある
人と同じで、猫も寝ている時にいびきをかくことがあります。実際に多くの飼い主さんが、いびきをしながら寝ている猫の姿を見たことがあるのではないでしょうか?
一見微笑ましい光景ですが、実はいびきをした時は病気にかかっている可能性も…。
そこで今回は、猫がいびきをする理由と、いびきから病気を見分けるポイント、さらにはその対策方法についてご紹介していきます。「ウチの猫のいびきが気になる…」という方は、ぜひチェックしてください。
「猫の豆知識」カテゴリーの人気記事
猫がいびきをかく理由とは?
短頭種でもともと鼻腔が狭くなっている
猫の中でも短頭種(鼻ぺちゃ)と呼ばれる種類は、もともと鼻腔が狭いことが理由で、いびきをかきやすいと言われています。これは「鼻腔狭窄(びくうきょうさく)」とも呼ばれる症状で、鼻の低い猫に多く見られます。
また、短頭種の猫は、先天的に上あごの奥にある「軟口蓋(なんこうがい)」が長くなりがちで、それが気道を塞ぎ、いびきをかくようになるそうです。鼻ぺちゃの代表格といえば「エキゾチックショートヘアー」、「ペルシャ」、「ヒマラヤン」が有名ですね。
肥満になっている
肥満体の人がいびきをかきやすいのと同じように、肥満気味の猫もいびきをかきやすくなります。これは、喉に脂肪がつきすぎることで、空気の通り道である気道を狭めてしまうために起こります。
この場合、食べ過ぎや運動不足が原因になりますので、飼い主さんが食事の量を調整してあげるなど、しっかりとケアをしていく必要があります。
鼻腔に異物や腫瘍がある
鼻腔に異物や腫瘍があることも、原因の一つとして挙げられます。これは、異物や腫瘍が鼻腔を狭めることで、空気の流れを邪魔したり、止めたりするために起こります。
ウイルス性の風邪をひいている
ウイルス性の風邪をひいている場合も、いびきをかくことにつながります。よく「猫風邪」とも呼ばれている病気ですね。
- 猫カリシウイルス
- 猫クラミジアウイルス
- 猫ヘルペスウイルス
などのウイルスが原因で発症します。症状の特徴として、くしゃみ、鼻水、食欲不振などがあるので、いびきだけではなく、こうした症状が見られた時はウイルス性の病気を疑うようにしましょう。
このように、猫がいびきをかく理由には、さまざまな原因が挙げられます。
では、実際に病気にかかっているかどうかを判断するためには、どこに注目すればいいのでしょうか。ヒントとなるのは「いびきの音」です。具体的には、次の項目で見ていきましょう。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
※コメントは管理人の承認後に表示されます
この記事へのコメントはありません。